インプラント治療の流れ

STEP.1 インプラント相談
カウンセリング

インプラント治療について説明いたします。インプラント治療について何かわからない事、不安なことがありましたら、何でもご質問ください。


STEP.2 歯周病治療及び虫歯治療
検査

インプラントを埋入しても、感染症にかかってしまうとインプラントは抜けてしまいます。当医院では、虫歯や歯周病をしっかり治療してから、インプラント治療を行います。


STEP.3 かみ合わせを整える治療
かみ合わせ・咬合

埋入するインプラントと噛み合う歯がうまくかみ合っていない場合、それを整えます。また、歯が抜けたままになっていることで起こる、顎のずれなどがある場合も噛みあわせを整えます。


STEP.4 インプラント検査(東北大学病にてCT撮影)
歯科用CT

インプラント治療に必要な検査を行います。歯科用CTを用いてインプラントを埋入する部位の骨の量や骨の質などを検査します。


STEP.5 仮歯、仮義歯の作成、診療用模型のかたどり
仮歯 型取り

治療用模型のかたどりをし、それに合わせ、仮歯の作製を行います。


STEP.6 インプラント埋入手術

手術には1回法と2回法があり、当院では、患者様の骨の状態によって1回法、2回法の判断をいたします。また、2回法とは、複雑な処置を併用した場合の手術で、2~3ヶ月程度経過したところでインプラントの一部を歯肉の上に出します。

歯グキを切開し、ドリルで顎の骨にインプラントを埋入するための穴を開けます。 ドリルで穴を開けたところに、インプラントを埋入します。 2回法は、インプラントを包むように縫合し、インプラントを埋没した状態にします。2~6ヶ月骨とインプラントが結合するのを待ちます。 1回法では、インプラントの上の部分を出したまま、縫合します。2~6ヶ月骨とインプラントが結合するのを待ちます。アバットメントを装着します。 再度、歯グキを切開し、アバットメントを装着します
インプラント
当院では、顎の骨とインプラントの結合状態を診断する機器を使用していますので、通常より早くかつ正確にインプラント手術をすることが可能です。

オルテル メンターを使用することにより、インプラントの安定性と骨の質を測定し、その結果からインプラントへの機能時期を予測することが可能です。また、発生する可能性のある不具合を予見します。これにより適切な対処方法をとることが可能です。 そのため、インプラン埋入後のインプラントと骨の結合状態を正確に把握できますので、インプラント埋入後の治癒期間を短縮することができます。


STEP.7 口腔内の洗浄、消毒(2~3日以内)
洗浄・消毒

術後は口腔内を清潔に保つため、洗浄・消毒をしっかりと行います。


STEP.8 抜糸(10日~2週間)
抜歯

治療で切開をし、縫合した所を抜糸します。


STEP.9 インプラントの検査(4週~3ヶ月)
インプラント検査

埋入したインプラントを再度検査、チェックします。


STEP.10 上部構造作製
上部構造制作

a. インプラントの頭だし、かたどり
b. 精密なかたどり
c. 噛み合せの決定
d. 試適(1~2回)
e. 完成、上部構造の取り付け


技工所
STEP.11 メンテナンス(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月)
メインテナンス

インプラントを長期間良好な状態に保つために、定期的な検診が必要です。口腔内の状態によって、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月に分けられます。


STEP.12 上部構造を外して内ネジのチェック及び洗浄、消毒(1年に1回)
上部構造ねじ式

当院のインプラントシステムは上部構造が術者可撤式ですので、上部構造の取り外しが可能です。上部構造を取り外すことにより徹底洗浄、徹底消毒が可能です。